団体名: 豊中市立第三中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

北摂地区大会
シード・代表
指揮: 安井容子
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A

[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 第2組曲 (A.リード)

2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 豊中市立第三中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A50500
合計 (12) 金賞 (7) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A127500
地区 合計 (26) 金賞 (10) 銀賞 (2) 銅賞 (11) 他 (3)
中学A209173
中学B61140

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 天と地の祈り (福島弘和)

北摂地区大会

加藤玲香
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

北摂地区大会

井川怜
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

北摂地区大会

安井容子
金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

北摂地区大会

安井容子
シード・代表
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

北摂地区大会

安井容子
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)

北摂地区大会

安井容子
金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

北摂地区大会

安井容子
地区大会シード
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

北摂地区大会

安井容子
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

北摂地区大会

安井容子
シード
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

北摂地区大会

石崎博司
金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

北摂地区大会

石崎博司
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

北摂地区大会

石崎博司
金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

北摂地区大会

石崎博司
銅賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 第2組曲 (A.リード)

北摂地区大会

岸良祥夫
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

北摂地区大会

小林法子
銅賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より ヴィリアの歌 (レハール)

北摂地区大会

小林法子
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

北摂地区大会

小林法子
銅賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)

北摂地区大会

原田昌典
銅賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 風の詩 (後藤洋)

北摂地区大会

原田昌典
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

北摂地区大会

原田昌典
銅賞