団体名: 西尾市立鶴城中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1995年 (平成7年)
中学A

[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

東海大会
銀賞
指揮: 高原忠義
1982年 (昭和57年)
中学A
1955年 (昭和30年)
中学A

[課] 中学 (東海支部) : 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)
[自] 双頭の鷲の旗の下に (J.F.ワーグナー)

東海大会
参加
指揮: 柘植俊三

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 西尾市立鶴城中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A71411
合計 (18) 金賞 (5) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (5)
中学A163715
中学B11000
中学中編成11000
地区 合計 (33) 金賞 (18) 銀賞 (10) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A1817100
中学B151950

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より IV.狂宴の踊り (レスピーギ)

東海大会

高原忠義
銅賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

東海大会

高原忠義
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

東海大会

河合厚志
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序曲《フェードル》 より 序曲 (マスネ (カイエ))

東海大会

岩崎義高
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

東海大会

川原辰苧
銀賞
1972年 (昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ)

東海大会

小川和人
金賞
1955年 (昭和30年)
中学A[課] 中学 (東海支部) : 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)
[自] 双頭の鷲の旗の下に (J.F.ワーグナー)

東海大会

柘植俊三
参加