※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 雲のコラージュ より 2011年版 (櫛田胅之扶)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 小組曲 より III.メヌエットIV.バレエ (ドビュッシー (森田一浩))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 序曲2000 (ファン=レインスホーテン)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 組曲「まりも幻想」 より 水の精、モノッペの若者の踊り、感想曲、雛鶴の舞 (石井歓 (藤田玄播))
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 舛岡悠 ● 金賞・代表 | 舛岡悠 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 舛岡悠 ● 銀賞 | ||||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶) | 岡本小百合 ● 銀賞 | ||||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 舛岡悠 ● 銀賞・代表 | 舛岡悠 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 不明 | ● 銅賞 | ||||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 雲のコラージュ より 2011年版 (櫛田胅之扶) | 原田法之 ● 銀賞 | ||||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 小組曲 より III.メヌエットIV.バレエ (ドビュッシー (森田一浩)) | 不明 | ||||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 安藤義孝 不明 | 安藤義孝 ● 金賞・代表 | 安藤義孝 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (黒川圭一)) | 不明 | 吉江邦光 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 銀賞・代表 | 不明・代表 | 吉江邦光 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス) | 吉江邦光 ● 金賞・代表 | 吉江邦光 ● 金賞・代表 | 吉江邦光 ● 金賞・代表 | 吉江邦光 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 吉江邦光 ● 金賞・代表 | 吉江邦光 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 吉江邦光 ● 金賞・代表 | 吉江邦光 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶) | 吉江邦光 ● 銀賞 | ||||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 序曲2000 (ファン=レインスホーテン) | 柴田廣隆 ● 銅賞 | ||||
1996年 (平成8年) | 中学A | [自] 不明 | 野原雅彦 不明 | ||||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 組曲「まりも幻想」 より 水の精、モノッペの若者の踊り、感想曲、雛鶴の舞 (石井歓 (藤田玄播)) | 片山恵子 不明・代表 | 片山恵子 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 片山恵子 ● 銀賞 | ||||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 片山恵子 ● 銅賞 | ||||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 片山恵子 ● 銅賞 |