団体名: 神戸市立垂水中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

1991年 (平成3年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] リシルド序曲 (パレス)

兵庫県大会
不明・代表
指揮: 平松憲一
1982年 (昭和57年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 神戸市立垂水中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A33000
合計 (17) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (10)
中学A131309
中学B42101
地区 合計 (29) 金賞 (5) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (16)
中学A2255012
中学B30003
中学小編成10001
中学N30300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

兵庫県大会

山本愛
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

兵庫県大会

山本愛
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

兵庫県大会


不明
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)

兵庫県大会


銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル)

兵庫県大会


不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

兵庫県大会


不明
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ)

兵庫県大会


不明
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

兵庫県大会


不明
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)

兵庫県大会


不明
1985年 (昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ)

兵庫県大会


不明
1984年 (昭和59年)
中学A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

兵庫県大会

平松憲一
不明・代表
1983年 (昭和58年)
中学A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] リシルド序曲 (パレス)

兵庫県大会

平松憲一
不明・代表
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

兵庫県大会

平松憲一
金賞・代表