※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[自] メグルモノ ~ジョン万エンケレセ~ (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 斑鳩の空 より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 秋の平安京 (櫛田胅之扶)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 斑鳩の空 より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 小組曲 より メヌエット、バレエ (ドビュッシー (森田一浩))
[自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 羽場亜由美 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | 羽場亜由美 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] モンセラット (八木澤教司) | 羽場亜由美 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] メグルモノ ~ジョン万エンケレセ~ (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 吉川茂宏 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 吉川茂宏 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ、ナヴァレーサ (マスネ) | 三輪秀麿 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世) | 三輪秀麿 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 三輪秀麿 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 斑鳩の空 より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 三輪秀麿 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク) | 三輪秀麿 不明 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 三輪秀麿 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー) | 三輪秀麿 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | 伊藤宏樹 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 秋の平安京 (櫛田胅之扶) | 伊藤宏樹 ● 金賞・優勝・代表 朝日賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 斑鳩の空 より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 伊藤宏樹 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄)) | 伊藤宏樹 ● 金賞・優勝・代表 朝日賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 小組曲 より メヌエット、バレエ (ドビュッシー (森田一浩)) | 伊藤宏樹 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン) | 伊藤宏樹 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 伊藤宏樹 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 加藤敦子 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学小編成B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 水谷はづき 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学小編成B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 水谷はづき 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学小編成B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 水谷はづき 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学小編成B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 矢野美香 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学小編成A | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 水谷はづき 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学小編成A | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 水谷はづき 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学小編成A | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 小柴佐和子 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学小編成B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 中村葉子 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 中村葉子 不明 |