※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)
[自] 交響詩《わが祖国》 より ブラニーク (スメタナ (山本教生))
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (榛葉光治))
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (ゴドフリー))
[自] スラヴ舞曲 より 第1集 作品46より 1、8 (ドヴォルザーク (山本教生))
[自] ダブリン・ダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ネオモダニック (足立正) | 齋藤佑磨 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹) | 原美翼 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和) | 原美翼 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (坂井貴祐)) | 西川明穂 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 河合寛樹 ● 金賞・代表 | 河合寛樹 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 河合寛樹 ● 金賞・代表 | 河合寛樹 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 交響詩《わが祖国》 より ブラニーク (スメタナ (山本教生)) | 中神淳子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (榛葉光治)) | 中神淳子 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (ゴドフリー)) | 大林智晴 ● 金賞・代表 | 大林智晴 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ.パゴダの女王レドロネット Ⅴ.妖精の園 (ラヴェル (鈴木英史)) | 中神智晴 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩)) | 伊藤悦子 ● 金賞・代表 | 伊藤悦子 ● 金賞・代表 | 伊藤悦子 ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 夜想曲 (ドビュッシー (藤田玄播)) | 伊藤悦子 ● 金賞・代表 | 伊藤悦子 ● 金賞・代表 | 伊藤悦子 ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] スラヴ舞曲 より 第1集 作品46より 1、8 (ドヴォルザーク (山本教生)) | 内藤利江子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 内藤利江子 ● 金賞・代表 | 内藤利江子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ダブリン・ダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 内藤利江子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 内藤利江子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 本多幸代 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 白井郁江 ● 銀賞 |