※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 火の伝説 より (2018・平成決定版) (櫛田胅之扶)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 千の松明 音絵巻~俵藤太大百足退治伝説~ (阿部勇一)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [課] A(熊本Bパート) : カジュアル・マーチ (荒木真) [自] 神々の運命 (ライニキー (M.コナウェイ)) | 岩代大助 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 火の伝説 より (2018・平成決定版) (櫛田胅之扶) | 岩代大助 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 千の松明 音絵巻~俵藤太大百足退治伝説~ (阿部勇一) | 柿原智郁生 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞・特別賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 古閑晃児 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | 古閑晃児 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博) | 古閑晃児 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 阿部和歌葉 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 緒方俊宣 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 緒方俊宣 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | 緒方俊宣 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 緒方俊宣 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 緒方俊宣 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 牧智信 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 牧智信 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ) | 清田公介 ● 銀賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 清田公介 ● 銀賞 |