団体名: 松山市立南第二中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2017年 (平成29年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 祝典序曲 (三善晃 (DONALDHUNSBERGER))

愛媛県大会
銀賞
指揮: 中村眞六
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A

[自] 不明

愛媛県大会
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A

[自] 不明

愛媛県大会
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 松山市立南第二中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A52210
中学B10100
合計 (27) 金賞 (10) 銀賞 (11) 銅賞 (3) 他 (3)
中学A2491131
中学B31002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)

愛媛県大会

廣田明日香
銅賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ より (小編成版) (髙橋伸哉)

愛媛県大会

廣田明日香
銅賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

愛媛県大会


銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

愛媛県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

愛媛県大会

松長由加里
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

愛媛県大会

松長由加里
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

愛媛県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (榛葉光治))

愛媛県大会

高岡英二
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)

愛媛県大会

武智志乃
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))

愛媛県大会

河野伸明
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))

愛媛県大会

河野伸明
金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

愛媛県大会

河野伸明
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

愛媛県大会

河野伸明
金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

愛媛県大会

河野伸明
失格
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 祝典序曲 (三善晃 (DONALDHUNSBERGER))

愛媛県大会

中村眞六
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))

愛媛県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[自] 不明

愛媛県大会


銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[自] 不明

愛媛県大会


銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響曲第6番《悲愴》 (チャイコフスキー (大久保健二))

愛媛県大会

大久保健二
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (大久保健二))

愛媛県大会

大久保健二
金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第11番《1905年》 より I. II. IV. (ショスタコーヴィチ (大久保健二))

愛媛県大会

大久保健二
金賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 歌劇《死者の家から》 より 序奏,囚人たちの踊り,終曲〜自由 (ヤナーチェク (大久保健二))

愛媛県大会

大久保健二
金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響曲第13番《バビ・ヤール》 (ショスタコーヴィチ (大久保健二))

愛媛県大会

大久保健二
金賞・代表
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

愛媛県大会

宮崎恭子
銀賞