※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための犬夜叉 (和田薫)
[自] 静寂と躍動 〜天竜川の船大工〜 (内藤友樹)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 掃除用具のファンタジー (三浦秀秋) | 鎌野あゆみ ● 金賞・代表 最優秀 | 鎌野あゆみ ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための犬夜叉 (和田薫) | 富田美穂 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 静寂と躍動 〜天竜川の船大工〜 (内藤友樹) | 富田美穂 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 明石英敬 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 落夏流穂 (柳川和樹) | 明石英敬 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 明石英敬 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 明石英敬 ● 金賞・代表 最優秀賞 | 明石英敬 ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 明石英敬 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 明石英敬 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和) | 明石英敬 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 80日間世界一周 (O.M.シュワルツ) | 明石英敬 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] サン・ダンシング (D.シェイファー) | 明石英敬 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ウィズエヴァージョイフルハーツ (ErikMorales) | 植松咲子 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード) | 植松咲子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] パセティック (ドス) | 植松咲子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス) | 植松咲子 ● 金賞・代表 | 植松咲子 優良賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] カロデン (ジルー) | 植松咲子 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 山西理恵子 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 山西理恵子 ● 銀賞 |