団体名: 広島市立中広中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A

[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 復興 (保科洋)

広島県大会
金賞・代表
指揮: 西村剛
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
中学A

[自] 不明

2002年 (平成14年)
中学A

[自] 不明

2001年 (平成13年)
中学A

[自] 不明

1996年 (平成8年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1965年 (昭和40年)
中学A
1963年 (昭和38年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島市立中広中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A50410
合計 (38) 金賞 (14) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (23)
中学A32141017
中学B60006

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

広島県大会

宇津優輔
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

広島県大会

西村剛
金賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 復興 (保科洋)

広島県大会

西村剛
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))

広島県大会

宮﨑将三
金賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

広島県大会

宮﨑将三
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

広島県大会

宮﨑将三
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

広島県大会

宮﨑将三
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

広島県大会


金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

広島県大会

宮﨑将三
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

広島県大会

宮﨑将三
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会

山崎友大
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

広島県大会

山崎友大
金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

広島県大会

村本光理
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))

広島県大会

福原宏
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

広島県大会

福原宏
不明
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会

福原宏
不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

広島県大会


不明
2006年 (平成18年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2002年 (平成14年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2001年 (平成13年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)

広島県大会

豊田純子
不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

広島県大会

熊谷貞夫
不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] アラベスク (D.シェイファー)

広島県大会

竹川郁範
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 終楽章 (ドヴォルザーク)

広島県大会

竹川郁範
不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 小組曲 (A.リード)

広島県大会

佐々木千津
不明
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

広島県大会

佐々木千津
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

広島県大会

佐々木千津
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

広島県大会

佐々木千津
不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

広島県大会

佐々木千津
不明
1965年 (昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] ラデツキー行進曲 (J.シュトラウスI世)

広島県大会

竹光克己
不明
1963年 (昭和38年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 行進曲《士官候補生》 (スーザ)

広島県大会

中西和枝
不明