団体名: 小矢部市立石動中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学B
2023年 (令和5年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学B
2015年 (平成27年)
中学B
2009年 (平成21年)
中学B
2008年 (平成20年)
中学B
2006年 (平成18年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学B
2001年 (平成13年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学小編成
1990年 (平成2年)
中学小編成
1982年 (昭和57年)
中学A
1977年 (昭和52年)
中学小編成

[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 不明

富山県大会
金賞
指揮: 河原美明
1975年 (昭和50年)
中学小編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 小矢部市立石動中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A31110
中学B30300
中学小編成10001
合計 (46) 金賞 (20) 銀賞 (22) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A125610
中学B23111110
中学小編成114520

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] ムジカ・アーヴァーズ (片岡寛晶)

富山県大会

河邊真美子
金賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] ムジカ・アーヴァーズ (片岡寛晶)

富山県大会

岩田梨琴
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学B[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 より (小編成版) (片岡寛晶)

富山県大会

岩田梨琴
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学B[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

富山県大会

福田梨琴
金賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 交響的断章 (ネリベル)

富山県大会

福田梨琴
金賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

富山県大会

瀬島弘美
金賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

富山県大会

瀬島弘美
金賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)

富山県大会

河辺真美子
金賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

富山県大会

久保紀子
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

富山県大会

松坂成規
金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

富山県大会

松坂成規
金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 五つの沖縄民謡による組曲 より 第2.3楽章 (真島俊夫)

富山県大会

松坂成規
金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 北川木挽歌による幻想曲 (星出尚志)

富山県大会

松坂成規
金賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] 丘の上のレイラ (星出尚志)

富山県大会

松坂成規
金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学B[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

富山県大会

松坂成規
金賞
1991年 (平成3年)
中学小編成[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)

富山県大会

生田弘美
金賞
1990年 (平成2年)
中学小編成[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

富山県大会

瀬島弘美
金賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

富山県大会

西嶋常夫
金賞
1977年 (昭和52年)
中学小編成[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 不明

富山県大会

河原美明
金賞
1975年 (昭和50年)
中学小編成[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

富山県大会

河原美明
金賞・代表