※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (樽屋雅徳))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋、藤井敬士))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 翡翠 より I. II. (マッキー)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲、乾杯~泡立つ酒よ、祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (樽屋雅徳)) | 津田徳隆 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 歌劇《タイス》 (マスネ (宍倉晃)) | 津田徳隆 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 津田徳隆 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋、藤井敬士)) | 津田徳隆 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃、石川喬雄)) | 津田徳隆 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 歌劇《タイス》 (マスネ (宍倉晃)) | 津田徳隆 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 翡翠 より I. II. (マッキー) | 重内尚子 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 篠原由佳 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲、乾杯~泡立つ酒よ、祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃)) | 篠原由佳 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 篠原由佳 ● 銀賞 |