※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] シカゴ・フェスティバル (ゲッツ)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] たなばた (酒井格)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 由本美桜 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 綾野大地 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 綾野大地 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 綾野大地 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 曽我部希望 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード) | 曽我部希望 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 小組曲 (A.リード) | 曽我部希望 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] マスク (W.F.マクベス) | 曽我部希望 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 川村知代 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] シカゴ・フェスティバル (ゲッツ) | 川村知代 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 川村知代 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 川村知代 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] たなばた (酒井格) | 川村知代 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 長峰麻子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 長峰麻子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 鳥飼隆史 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 鳥飼隆史 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 鳥飼隆史 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 鳥飼隆史 ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 鳥飼隆史 ● 金賞・代表 | 鳥飼隆史 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 鳥飼隆史 ● 金賞・代表 | 鳥飼隆史 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] グランド・マーチ (小長谷宗一) | 鳥飼隆史 ● 金賞・代表 | 鳥飼隆史 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 鳥飼隆史 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 鳥飼隆史 ● 金賞・代表 | 鳥飼隆史 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ) | 中川昇 不明・代表 | 中川昇 ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] リシルド序曲 (パレス) | 中川昇 ● 金賞・代表 | 中川昇 ● 銅賞 |