※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 千の松明 音絵巻~俵藤太大百足退治伝説~ (阿部勇一)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 鳳凰 (福田洋介)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] セドナ (ライニキー)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《ポルティーチの唖娘(マサニエッロ)》 より 序曲 (オーベール (サーセン))
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 千の松明 音絵巻~俵藤太大百足退治伝説~ (阿部勇一) | 植西麗奈 ● 銅賞 きらめき |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 鳳凰 (福田洋介) | 森美幸 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 森美幸 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 森美幸 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 辰巳優子 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平) | 辰巳優子 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 辰巳優子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 建部やよい ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] セドナ (ライニキー) | 森下靖視 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] セドナ (ライニキー) | 森下靖視 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 建部やよい ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ) | 建部やよい 優秀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 建部やよい 優秀賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 伊佐イサク 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] マーチ「緑の風」 (後藤洋) | 黒田隆 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス) | 浅羽健 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《ポルティーチの唖娘(マサニエッロ)》 より 序曲 (オーベール (サーセン)) | 辻村真一 不明・代表 |
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 北井幸男 ● 2位・代表 |