※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 但馬由紀 ● 金賞・最優秀 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 但馬由紀 ● 金賞・最優秀 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ウィンドスター (C.T.スミス) | 但馬由紀 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 但馬由紀 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 但馬由紀 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 浜崎香子 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 浜崎香子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 錦織清子 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 錦織清子 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 錦織清子 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] ノスタルジア (三上次郎) | 錦織清子 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | 錦織清子 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 交響的序曲 (カーター) | 錦織清子 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 柳楽香織 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 森広喜茂 不明 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 森広喜茂 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 森広喜茂 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 森広喜茂 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 森広喜茂 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 森広喜茂 不明 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 森広喜茂 不明 |