団体名: 呉市立昭和北中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
中学A

[自] 不明

2004年 (平成16年)
中学A

[自] 不明

1997年 (平成9年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A

[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

中国大会
銀賞
指揮: 奥迫一喜
広島県大会
不明・代表
指揮: 奥迫一喜
1992年 (平成4年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 呉市立昭和北中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A20200
合計 (42) 金賞 (9) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (25)
中学A3587020
中学B60105
中学小編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 謡と舞 ~冬から春への情景~ (福島弘和)

広島県大会

奥田智英子
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] コタンの雪 (福島弘和)

広島県大会

奥田智英子
金賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和)

広島県大会

奥田智英子
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩))

広島県大会

住吉修三
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)

広島県大会

住吉修三
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] アメリカの騎士 より ~選ばれし者~ (メリロ)

広島県大会

住吉修三
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

広島県大会


金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)

広島県大会

住吉修三
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))

広島県大会

中山康則
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

広島県大会

中山康則
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

広島県大会

中山康則
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (黒川圭一))

広島県大会

中山康則
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

広島県大会

中山康則
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)

広島県大会


不明
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

広島県大会


不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 3つの海の情景 (鈴木英史)

広島県大会


不明
2006年 (平成18年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2004年 (平成16年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

広島県大会

松井卓郎
不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祈り (伊藤康英)

広島県大会

松井卓郎
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

広島県大会

棗伊津子
不明・代表
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

広島県大会

奥迫一喜
不明・代表

中国大会

奥迫一喜
銀賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

広島県大会

奥迫一喜
不明・代表

中国大会

奥迫一喜
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

広島県大会

奥迫一喜
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)

広島県大会

川口靖子
不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

広島県大会

川口靖子
不明
1989年 (平成元年)
中学A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

広島県大会

川口靖子
不明
1988年 (昭和63年)
中学A[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

広島県大会

川口靖子
不明
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] コラージュ (カーナウ)

広島県大会

川口靖子
不明
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)

広島県大会

川口靖子
不明
1985年 (昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

広島県大会

川口靖子
不明
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

広島県大会

松井卓郎
不明
1983年 (昭和58年)
中学A[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (スローカム))

広島県大会

松井卓郎
不明
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト)

広島県大会

松井卓郎
金賞