※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ブダペストの印象 (ケルネン)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ブダペストの印象 (ケルネン) | 久保田英典 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 森律子 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 森律子 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 森律子 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス) | 森律子 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | 森律子 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 森律子 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | 相楽代利子 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール) | 篠田潔 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (篠田潔)) | 篠田潔 ● 金賞・代表 |