団体名: 加古川市高砂市組合立宝殿中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2002年 (平成14年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学B
1986年 (昭和61年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 加古川市高砂市組合立宝殿中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A30210
合計 (14) 金賞 (3) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (8)
中学A123306
中学B20002
地区 合計 (31) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (31)
中学A2400024
中学B70007

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (石川学))

兵庫県大会

三浦克哉
金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 II.戦いの踊り III.夜明けのベルキスの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (石川学))

兵庫県大会

三浦克哉
金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)

兵庫県大会


銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

兵庫県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)

兵庫県大会


銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

兵庫県大会


不明
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)

兵庫県大会


不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

兵庫県大会


不明
1989年 (平成元年)
中学A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

兵庫県大会


不明
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

兵庫県大会

岩見順
不明・代表
1988年 (昭和63年)
中学B[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

兵庫県大会


不明
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

兵庫県大会


不明
1986年 (昭和61年)
中学B[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

兵庫県大会


不明
1982年 (昭和57年)
中学A[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

兵庫県大会

井上幸光
金賞