※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播)) | 桐田正章 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー)) | 桐田正章 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 桐田正章 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ)) | 桐田正章 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 桐田正章 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム)) | 桐田正章 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播)) | 桐田正章 ● 銀賞 |