※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] トッカータ (フレスコバルディ)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] バレエ音楽《プロメテウスの創造物》 より 序曲 (ベートーヴェン)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] クォーツ・マウンテン序曲 (ディロン)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《ジプシーの姫君》 (ヨーダー)
[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] トッカータ (フレスコバルディ) | 江口浩 ● 銅賞 |
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] バレエ音楽《プロメテウスの創造物》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 江口浩 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] クォーツ・マウンテン序曲 (ディロン) | 江口浩 不明 |
1967年 (昭和42年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー) | 田元千之 13位 |
1965年 (昭和40年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲《ジプシーの姫君》 (ヨーダー) | 田元千之 不明 |
1962年 (昭和37年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見) [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 田元千之 8位 |
1956年 (昭和31年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング) [自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン) | 梶原繁夫 ● 3位 |