※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] うつくしの島 (広瀬勇人)
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ペルシス (ホゼイ)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] アウローラ (ドス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より a,b,c,3,8 (グリエール)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] クォーツ・マウンテン序曲 (ディロン)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー)
[課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング)
[自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和) | 近藤紀和子 ● 金賞・代表 | 近藤紀和子 奨励賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳) | 近藤紀和子 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 石橋由紀乃 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | 高田慎 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ペルシス (ホゼイ) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] アウローラ (ドス) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] パンチネロ (A.リード) | ● 金賞・代表 | 奨励賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ) | ● 金賞・代表 | 奨励賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | 奨励賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | 奨励賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 金賞・代表 | 奨励賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | 山口辰敏 奨励賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] アメリカの騎士 (メリロ) | ● 金賞・代表 | 奨励賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より a,b,c,3,8 (グリエール) | 山口辰敏 ● 金賞 | |||
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] トッカータ (フレスコバルディ) | 江口浩 不明・代表 | 江口浩 ● 銅賞 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] バレエ音楽《プロメテウスの創造物》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 江口浩 不明・代表 | 江口浩 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] クォーツ・マウンテン序曲 (ディロン) | 江口浩 不明・代表 | 江口浩 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー) | 不明・代表 | 田元千之 13位 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲《ジプシーの姫君》 (ヨーダー) | 不明・代表 | 田元千之 不明 | ||
1962年 (昭和37年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見) [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 不明・代表 | 田元千之 8位 | ||
1956年 (昭和31年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《トム・タフ》 (ビンディング) [自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン) | 梶原繁夫 ● 3位 |