※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (山本教生))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《ジプシー男爵》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (ヒバート))
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] ゲマトリア (天野正道) | 井田裕子 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 井田裕子 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 山田理恵子 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ) | 山田理恵子 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 山田理恵子 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ) | 山田理恵子 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (山本教生)) | 本田郁代 ● 金賞 会長賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 江原雅章 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 喜歌劇《ジプシー男爵》 より 序曲 (J.シュトラウスII世) | 富田敦司 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (ヒバート)) | 富田敦司 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ (ライゼン)) | 富田敦司 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 竹田篤司 ● 金賞・代表 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 年代記序曲 (スピアーズ) | 塚田美栄子 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 佐藤真弓 ● 金賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | 佐藤真弓 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 佐藤真弓 ● 金賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 儀式のための音楽 (モリセイ) | 佐藤真弓 ● 金賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 国田千枝 ● 金賞 |