※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 枕草子「春はあけぼの」 (八木澤教司)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《はかなき人生》 より セレクション (ファリャ (森田一浩))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] 小組曲 より 「修道院にて」「マズルカ」 (ボロディン (山本教生))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (淀彰))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] かけがえのない時に (カーナウ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 枕草子「春はあけぼの」 (八木澤教司) | 今村礼音 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 歌劇《はかなき人生》 より セレクション (ファリャ (森田一浩)) | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 井上智葉 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | 橋詰義久 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 橋詰義久 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 小組曲 より 「修道院にて」「マズルカ」 (ボロディン (山本教生)) | 橋詰義久 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト) | 橋詰義久 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (淀彰)) | 飛鷹純子 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 飛鷹純子 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] かけがえのない時に (カーナウ) | 飛鷹純子 ● 銅賞 |