※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] スピリット・オブ・ザ・ファルコン (ソーシード)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] そして我々は前進する (ハックビー)
[自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] リヴァー・オブ・ライフ (ライニキー)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 中田眞理子 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] スピリット・オブ・ザ・ファルコン (ソーシード) | 森廣智子 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 森廣智子 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] そして我々は前進する (ハックビー) | 森廣智子 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン) | 森廣智子 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 森廣智子 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 水谷佳代 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | 水谷佳代 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 水谷佳代 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 水谷佳代 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 水谷佳代 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 水谷佳代 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] リヴァー・オブ・ライフ (ライニキー) | 水谷佳代 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 水谷佳代 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 中田裕子 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 中田裕子 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 中田裕子 ● 金賞 |