※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] ストーン・マウンテン・ファンタジー (ハックビー)
[自] 新スペイン舞曲集 より スペイン (モシュコフスキ (桑原洋明))
[自] セレモニアル・マーチ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 雲はその彩りをそえて (櫛田胅之扶)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[自] クラウン・センチュリー (D.シェイファー)
[自] スピリット・レイク序曲 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 内藤大輔 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 丘上の風 (和田直也) | 内藤大輔 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 藤原慎也 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 廣瀬柚衣 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] アレグリア (樽屋雅徳) | 笠谷文 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] ガリヴァー旅行記 より I.リリパット(小人の国)II.ブロブディングナグ(巨人の国) IV.フィヌム(馬の国) (アッペルモント) | 笠谷文 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 笠谷文 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 桜華幻想 (福島弘和) | 長谷川学 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | 長谷川学 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 長谷川学 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 長谷川学 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] フィギュレーション (櫛田胅之扶) | 荒井眞理子 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 荒井眞理子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 髙橋美佐 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 式典、聖歌と礼拝 (D.シェイファー) | 平田文子 ● 銀賞 きらめき賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] ストーン・マウンテン・ファンタジー (ハックビー) | 平田文子 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 平田文子 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 新スペイン舞曲集 より スペイン (モシュコフスキ (桑原洋明)) | 平田文子 奨励賞 |
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] セレモニアル・マーチ (ヴァン=デル=ロースト) | 平田文子 奨励賞 |
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] 雲はその彩りをそえて (櫛田胅之扶) | 宮本美智香 奨励賞 きらめき賞 |
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 宮本美智香 奨励賞 |
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] エルシノア序曲 (ホエアー) | 宮本美智香 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] クラウン・センチュリー (D.シェイファー) | 水谷佳代 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] スピリット・レイク序曲 (シェルドン) | 水谷佳代 不明 |