※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 組曲 Op.14 より I. (バルトーク (山本教生))
[自] 不明
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[自] 第2組曲 より III. IV. (A.リード)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ロー・カントリーズ狂詩曲 (ラインスコーテン)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | ● 金賞・代表 最優秀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 組曲 Op.14 より I. (バルトーク (山本教生)) | ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 川上亜紀 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 松尾徹也 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より II. III. IV. (小長谷宗一) | 松尾徹也 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 第2組曲 より III. IV. (A.リード) | 松尾徹也 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 福嶌一麿 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 岡本憲昭 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 桐田信一郎 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 桐田信一郎 ● 金賞・代表 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 山内隆雄 ● 金賞・代表 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ロー・カントリーズ狂詩曲 (ラインスコーテン) | 山内隆雄 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 山内隆雄 ● 金賞・代表 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 林秀文 ● 金賞・代表 |