※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ダコタ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 雲の信号 (福島弘和)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和) | 杉山厚志 ● 金賞・代表 | 杉山厚志 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 杉山厚志 ● 金賞・代表 | 杉山厚志 ● 金賞・代表 | 杉山厚志 ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 杉山厚志 ● 金賞・代表 | 杉山厚志 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ハンガリーの風景 より 1,2,5 (バルトーク (山本教生)) | 杉山厚志 ● 金賞・代表 | 杉山厚志 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン) | 長澤葵 ● 金賞・代表 | 長澤葵 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ダコタ (ヤコブ・デ=ハーン) | 柳澤立子 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 雲の信号 (福島弘和) | 柳澤立子 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー) | 中島志乃 ● 銀賞・代表 | 中島志乃 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 朝日真理 ● 銀賞・代表 | 朝日真理 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 朝日真理 ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学小編成 | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 伊藤実和子 優秀賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学小編成 | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 福島美雪 ● 銀賞 |