※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 内井規文 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司) | 小西ひふみ ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 小西ひふみ ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 山川謹司 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 宮武宏充 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス) | 斉藤仁美 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 風紋 (保科洋) | 宮武宏充 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 宮武宏充 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 岸田浩也 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール) | 串田諭裕 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ) | 串田諭裕 ● 銀賞 |