団体名: 三木町立三木中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A

[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 風紋 (保科洋)

香川県大会
銀賞
指揮: 宮武宏充
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

香川県大会
銀賞
指揮: 岸田浩也
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1970年 (昭和45年)
中学A

[自] 小組曲 (モリセイ)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 三木町立三木中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (8) 金賞 (3) 銀賞 (1) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A73130
中学B10010
合計 (33) 金賞 (12) 銀賞 (11) 銅賞 (3) 他 (7)
中学A3011937
中学B31200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 白虎繚乱 ~なれし御城に残す月影~ (樽屋雅徳)

香川県大会

内井規文
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

香川県大会

内井規文
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 「公慶の悲願」〜東大寺大仏殿、再建への道 (八木澤教司)

香川県大会

小西ひふみ
金賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)

香川県大会

小西ひふみ
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

香川県大会

小西ひふみ
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

香川県大会

山川謹司
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] リンコドンティプス ~蒼き海の守り神~ (樽屋雅徳)

香川県大会

山川謹司
金賞・代表
最優秀
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

香川県大会

山川謹司
金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

香川県大会

山川謹司
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

香川県大会

山川謹司
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)

香川県大会

山川謹司
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

香川県大会

山川謹司
不明
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ノアの方舟 (アッペルモント)

香川県大会

山川謹司
金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

香川県大会

宮武宏充
不明
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

香川県大会

宮武宏充
不明
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

香川県大会

宮武宏充
銅賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 風紋 (保科洋)

香川県大会

宮武宏充
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

香川県大会

宮武宏充
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

香川県大会

宮武宏充
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (木村吉宏))

香川県大会

岸田浩也
銅賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

香川県大会

岸田浩也
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

香川県大会

岸田浩也
金賞・代表
1998年 (平成10年)
中学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール)

香川県大会

串田諭裕
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)

香川県大会

串田諭裕
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)

香川県大会

串田諭裕
金賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ)

香川県大会

串田論裕
不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)

香川県大会

串田論裕
不明
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

香川県大会

串田論裕
金賞・代表
1992年 (平成4年)
中学A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

香川県大会

串田論裕
不明・代表
1970年 (昭和45年)
中学A[自] 小組曲 (モリセイ)

香川県大会

黒田昌子
不明