団体名: 甲斐市立敷島中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学B
2023年 (令和5年)
中学B
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 甲斐市立敷島中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A72410
支部 合計 (25) 金賞 (12) 銀賞 (6) 銅賞 (6) 他 (1)
中学A2111460
中学B41201
合計 (56) 金賞 (14) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (41)
中学A36101025
中学B1740013
30003
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学10100
休み 合計 (1)
中学A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之))

山梨県大会

中村美友
金賞・代表
2023年 (令和5年)
中学B[自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (高橋徹))

山梨県大会

田中誠
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学B[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

山梨県大会

田中誠
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学B[自] 組曲《道化師》 より ギャロップ、リトルリリカルシーン、スケルツォ、エピローグ (カバレフスキー (鈴木英史))

山梨県大会

田中誠
金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 《カルメン》組曲 より 闘牛士、前奏曲、間奏曲、ジプシーの踊り (ビゼー (高橋徹))

山梨県大会

田中誠
金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

山梨県大会

田中誠
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序章、元老院広場にて、ロンド、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール)

山梨県大会

堀内佑香
金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 友情の踊り、バラの乙女たちの踊り、 アイシャの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

山梨県大会

堀内佑香
金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (鈴木英史))

山梨県大会

小池愛美
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))

山梨県大会

田中誠
金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (山里佐和子))

山梨県大会

大島雅彦
金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] スペイン奇想曲 より I、IV、V (リムスキー=コルサコフ (高橋徹))

山梨県大会

大島雅彦
金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法))

山梨県大会

大島雅彦
金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

山梨県大会

大島雅彦
金賞・代表