※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 組曲「まりも幻想」 (石井歓)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 小島美樹 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール) | 小島美樹 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 小島美樹 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹) | 水上裕次 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 織田智範 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | 前田奏恵 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | 前田奏恵 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] へイヴンダンス (ホルジンガー) | 滝本充 不明・代表 | 滝本充 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 滝本充 ● 金賞・代表 | 滝本充 ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 滝本充 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ) | 滝本充 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ) | 滝本充 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学小編成 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 滝本充 不明 | 滝本充 ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学小編成 | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 組曲「まりも幻想」 (石井歓) | 中嶌久彦 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | 木子雅之 不明・代表 | 木子雅之 ● 金賞・代表 | 木子雅之 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 交響組曲《野人》 より 集り、祭り、踊り (渡邊浦人 (大木隆明)) | 安立敏章 不明・代表 | 安立敏章 ● 金賞・代表 | 安立敏章 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 荒木則通 不明・代表 | 荒木則通 ● 金賞・代表 | 荒木則通 ● 金賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 荒木則通 不明・代表 | 荒木則通 ● 金賞・代表 | 荒木則通 ● 金賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 より III. 勝利を讃える行進曲 (グリーグ) | 荒木則通 不明・代表 | 荒木則通 ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学小編成 | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 演奏せず(課題曲のみの演奏) | 荒木則通 ● 金賞・代表 | 荒木則通 ● 金賞 | |
1977年 (昭和52年) | 中学小編成 | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 荒木則通 ● 金賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学小編成 | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 荒木則通 ● 金賞・代表 | 荒木則通 ● 金賞 |