※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 より III. (團伊玖磨 (時松敏康))
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] ポップコピー (マカリスター) | 田嶋康平 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 組曲《虫》 (シシー) | 田嶋康平 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 より III. (團伊玖磨 (時松敏康)) | 太田井稔 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 組曲《山里》 (佐藤長助) | 太田井稔 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー)) | 太田井稔 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 組曲《イベリア》 より セヴィリアの聖体祭、港 (アルベニス (小澤俊朗)) | 小澤俊朗 ● 金賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 小澤俊朗 ● 金賞・代表 |
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] B : プレリュード (浦田健次郎) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (小澤俊朗)) | 小澤俊朗 ● 金賞・代表 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 小澤俊朗 ● 金賞・代表 |
1976年 (昭和51年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール) | 小澤俊朗 ● 金賞・代表 |
1975年 (昭和50年) | 高校A | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 小澤俊朗 ● 金賞・代表 |
1974年 (昭和49年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 小澤俊朗 ● 金賞・代表 |