団体名: 世田谷区立尾山台中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 第2組曲 (ホルスト (ロングフィールド))

東京大会
銀賞
指揮: 山口哲生
東京都大会
金賞・代表
指揮: 山口哲生
2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学B
2021年 (令和3年)
中学東日本
2018年 (平成30年)
中学B
2017年 (平成29年)
中学B
2014年 (平成26年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学東日本
1971年 (昭和46年)
中学A

[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 不明

東京大会
銅賞
東京都大会
銅賞・代表

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 世田谷区立尾山台中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A20110
合計 (12) 金賞 (5) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A31110
中学B64200
中学東日本30300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 第2組曲 (ホルスト (ロングフィールド))

東京都大会

山口哲生
金賞・代表

東京大会

山口哲生
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

東京都大会

鈴木勝
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

東京都大会

鈴木勝
金賞
2021年 (令和3年)
中学東日本[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

東京都大会

山口哲生
銀賞
2019年 (令和元年)
中学東日本[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

東京都大会

及川雅美
銀賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)

東京都大会

杉浦雅美
金賞
(3年連続金賞)
2017年 (平成29年)
中学B[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

東京都大会

杉浦雅美
金賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

東京都大会

杉浦雅美
金賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

東京都大会

杉浦雅美
銀賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] 神々の運命 (ライニキー)

東京都大会

杉浦雅美
銀賞
2013年 (平成25年)
中学東日本[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

東京都大会

冨永努
銀賞
1971年 (昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 不明

東京都大会


銅賞・代表

東京大会


銅賞