団体名: 甲府市立北中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

関東大会
銅賞
指揮: 近藤明雄
山梨県大会
不明・代表
指揮: 近藤明雄
1979年 (昭和54年)
中学A
1977年 (昭和52年)
中学A
1976年 (昭和51年)
中学A
1975年 (昭和50年)
中学A
1973年 (昭和48年)
中学A
1972年 (昭和47年)
中学A
1967年 (昭和42年)
中学A
1966年 (昭和41年)
中学A

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 消えた軍隊 (アルフォード)

1965年 (昭和40年)
中学A
1964年 (昭和39年)
中学A
1963年 (昭和38年)
中学A
1962年 (昭和37年)
中学A
1961年 (昭和36年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 甲府市立北中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (6) 他 (1)
中学A50041
中学B20020
合計 (46) 金賞 (4) 銀賞 (5) 銅賞 (6) 他 (31)
中学A2601223
中学B204448

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

山梨県大会

小林宏
銅賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 小組曲 より 1, 2, 4 小編成version (A.リード (宍倉晃))

山梨県大会

佐野良彦
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 組曲《イベリア》 より セビーリャの聖体祭、港 (アルベニス (山本教生))

山梨県大会

佐野良彦
銅賞
1986年 (昭和61年)
中学A[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (藤田玄播))

山梨県大会

雨宮美由貴
不明
1985年 (昭和60年)
中学A[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

山梨県大会

雨宮美由貴
不明
1984年 (昭和59年)
中学A[自] 組曲《道化師》 より 1, 2, 9, 10 (カバレフスキー (藤田玄播))

山梨県大会

近藤明雄
不明
1983年 (昭和58年)
中学A[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))

山梨県大会

近藤明雄
不明
1982年 (昭和57年)
中学A[自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト)

山梨県大会

近藤明雄
不明
1981年 (昭和56年)
中学A[自] スペイン奇想曲 より 1, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ)

山梨県大会

根津真
不明
1980年 (昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

山梨県大会

近藤明雄
不明・代表

関東大会

近藤明雄
銅賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

山梨県大会

木村雄
不明・代表

関東大会

木村雄
銅賞
1978年 (昭和53年)
中学A[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] スペイン奇想曲 より I. IV. V. (リムスキー=コルサコフ)

山梨県大会

木村雄
不明・代表

関東大会

木村雄
銅賞
1977年 (昭和52年)
中学A[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)

山梨県大会

木村雄
不明・代表

関東大会

木村雄
銅賞
1976年 (昭和51年)
中学A[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

山梨県大会

木村雄
不明
1975年 (昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

山梨県大会

木村雄
不明・代表

関東大会

木村雄
不明
1974年 (昭和49年)
中学A[自] 合唱とブラスのための楽曲《大いなる秋田》 より 黎明 (石井歓)

山梨県大会

木村雄
不明
1973年 (昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

山梨県大会

木村雄
優秀賞
1972年 (昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 不明

山梨県大会

木村雄
不明
1968年 (昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 賛歌組曲「春の旅人」 より 1. 賛歌 (市川都志春)

山梨県大会

植松悦雄
不明
1967年 (昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 行進曲《征服者》 (ターバー)

山梨県大会

植松悦雄
不明
1966年 (昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 消えた軍隊 (アルフォード)

山梨県大会

植松悦雄
不明
1965年 (昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 行進曲《征服者》(ツェッペリン伯爵) (タイケ)

山梨県大会

植松悦雄
不明
1964年 (昭和39年)
中学A[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 行進曲《旧友》 (タイケ)

山梨県大会

植松悦雄
不明
1963年 (昭和38年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

山梨県大会

西山正章
不明
1962年 (昭和37年)
中学A[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)

山梨県大会

西山正章
3位
1961年 (昭和36年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス)

山梨県大会

西山正章
3位