※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))
[自] 吹奏楽のためのわらべ唄 (川崎優)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より 1. カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[自] リンカンシャーの花束 より 1, 5, 6 (グレインジャー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 山梨県立北杜高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 春の贈り物 (八木澤教司) | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | 山梨県立北杜高等学校 (西関東:山梨県) | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 山梨県立甲府第一高等学校 (西関東:山梨県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 山梨県立甲府第一高等学校 (西関東:山梨県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 山梨県立甲府第一高等学校 (西関東:山梨県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 山梨県立甲府第一高等学校 (西関東:山梨県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 山梨県立甲府第一高等学校 (西関東:山梨県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 終曲 (チャイコフスキー (林紀人)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 山梨県立塩山高等学校 (西関東:山梨県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 富士五湖ウィンドオーケストラ (関東:山梨県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | 富士吉田吹奏楽団 (関東:山梨県) | [自] 吹奏楽のためのわらべ唄 (川崎優) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | 山梨県立日川高等学校 (関東:山梨県) | [自] パンチネロ (A.リード) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | 富士吉田吹奏楽団 (関東:山梨県) | [自] バレエ組曲《ロデオ》 より 1. カウボーイの休日 (コープランド) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | 山梨県立日川高等学校 (関東:山梨県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | 富士吉田吹奏楽団 (関東:山梨県) | [自] バレエ組曲《ロデオ》 より 1. カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一)) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | 山梨県立吉田商業高等学校 (関東:山梨県) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 一般A | 富士吉田吹奏楽団 (関東:山梨県) | [自] リンカンシャーの花束 より 1, 5, 6 (グレインジャー) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 一般A | 富士吉田吹奏楽団 (関東:山梨県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | 山梨県立吉田商業高等学校 (関東:山梨県) | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | 山梨県立甲府工業高等学校 (関東:山梨県) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 甲府市立北中学校 (関東:山梨県) | [自] スペイン奇想曲 より 1, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ) | 不明 |