※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ビジテリアン大祭 (福島弘和)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽Ⅲ、Ⅴ、Ⅶ (グノー (阿部洋子))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 組曲《百年祭》 より Ⅱ、Ⅳ (モリセイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ビジテリアン大祭 (福島弘和) | 吉田栄 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 吉田栄 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 嶋田裕 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 嶋田裕 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 嶋田裕 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 阿部洋子 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 阿部洋子 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | 阿部洋子 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 風間順 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽Ⅲ、Ⅴ、Ⅶ (グノー (阿部洋子)) | 阿部洋子 優良賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 金井盛昭 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 金井盛昭 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 金井盛昭 優秀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 金井盛昭 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 組曲《百年祭》 より Ⅱ、Ⅳ (モリセイ) | 金井盛昭 不明 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] エルシノア序曲 (ホエアー) | 金井盛昭 努力賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 金井盛昭 ● 銅賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 美しい剣士 (オリヴァドーティ)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 金井盛昭 不明 |
1975年 (昭和50年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 金井盛昭 ● 銅賞 |