団体名: 広島市立安西中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2003年 (平成15年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人、磯崎敦博))

中国大会
金賞・代表
指揮: 香畠譲
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A

[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 祝典序曲 (イベール (森田一浩))

中国大会
金賞・代表
指揮: 香畠譲
1995年 (平成7年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島市立安西中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A61410
支部 合計 (27) 金賞 (16) 銀賞 (11) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A26151100
中学小編成11000
合計 (46) 金賞 (13) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (29)
中学A43134026
中学B20002
中学小編成10001
休み 合計 (1)
中学A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2007年 (平成19年)
中学小編成[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

中国大会

久保咲子
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ストライク・アップ・ザ・バンド より 序曲 (ガーシュウィン (松代晃明))

中国大会

八谷憲明
金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 舞楽 (天野正道)

中国大会

竹川郁範
金賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)

中国大会

竹川郁範
金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

中国大会

佐藤真実子
金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

中国大会

香畠譲
金賞・代表
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人、磯崎敦博))

中国大会

香畠譲
金賞・代表
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰))

中国大会

香畠譲
金賞・代表
1996年 (平成8年)
中学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 祝典序曲 (イベール (森田一浩))

中国大会

香畠譲
金賞・代表
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

中国大会

香畠譲
金賞・代表
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))

中国大会

香畠譲
金賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (藤田玄播))

中国大会

塚本修一
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

中国大会

塚本修一
金賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

中国大会

斎藤英敏
金賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

中国大会

斎藤英敏
金賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

中国大会

斎藤英敏
金賞