※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] リヴァーダンス より ハイライト (ウィーラン (デ=メイ))
[自] 不明
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《トスカ》 より ハイライト (プッチーニ (小野寺真))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 魔王カスチェイの凶悪な踊り、子守唄、フィナーレ (ストラヴィンスキー (R.アールズ))
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[自] 不明
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[自] スター・ダスト・ウェイ (前川奈央、高山優子 (真島俊夫、田中久仁明))
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] リヴァーダンス より ハイライト (ウィーラン (デ=メイ)) | 松本千絵 ● 金賞・代表 | 松本千絵 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学D | [自] いつか見た海 (足立正) | 遠藤七海 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 昼間奈津子 ● 金賞・代表 | 昼間奈津子 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 昼間奈津子 ● 金賞・代表 | 昼間奈津子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学D | [自] 丘上の風 (和田直也) | 遠藤七海 優良賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学D | [自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 大城千佳 ○ 参加 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和)) | 昼間奈津子 ● 金賞・代表 | 昼間奈津子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 昼間奈津子 ● 金賞・代表 | 昼間奈津子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学D | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | 大城千佳 不明 | |||
2017年 (平成29年) | 中学D | [自] 4つの古い舞曲 より 1, 2, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 奥山祐介 優良賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 昼間奈津子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 奥山祐介 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 昼間奈津子 ● 金賞・代表 | 昼間奈津子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学D | [自] リパーカッションズ (R.W.スミス) | 奥山祐介 優良賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 昼間奈津子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 昼間奈津子 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 歌劇《トスカ》 より ハイライト (プッチーニ (小野寺真)) | 山下珠枝 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 山下珠枝 ● 金賞・代表 | 山下珠枝 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学D | [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | 梶原和子 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学D | [自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ)) | 梶原和子 優秀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 山下珠枝 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学D | [自] リパーカッションズ (R.W.スミス) | 山下珠枝 優良賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩)) | 山下珠枝 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学D | [自] 不明 | 浅見純也 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 浅見純也 ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学D | [自] アディソン・ウェイ (ハックビー) | 吉里達哉 優良賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ組曲《火の鳥》 より 魔王カスチェイの凶悪な踊り、子守唄、フィナーレ (ストラヴィンスキー (R.アールズ)) | 吉里達哉 ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 吉里達哉 ● 金賞・代表 | 吉里達哉 ● 金賞・代表 | 吉里達哉 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《大地、水、太陽、風》 より I.大地 (スパーク) | 浅見純也 ● 金賞・代表 | 浅見純也 ● 金賞・代表 | 浅見純也 ● 金賞・代表 | 浅見純也 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 山の老人 (ザ・ オールドマン・オブ・ザ・マウンテン) (カーナウ) | 木村信之 ● 金賞・代表 | 木村信之 ● 金賞・代表 | 木村信之 ● 金賞・代表 | 木村信之 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス) | 蓮沼研一郎 シード・代表 | 蓮沼研一郎 ● 金賞・代表 | 蓮沼研一郎 ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 山の老人 (ザ・ オールドマン・オブ・ザ・マウンテン) (カーナウ) | 木村信之 ● 金賞・代表 | 木村信之 ● 金賞・代表 | 木村信之 ● 金賞・代表 | 木村信之 優秀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] よろこびの翼 (カーナウ) | 石川敦史 ○ 参加 | |||
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] ブランドン・ベイ (ハックビー) | 堀内俊吾 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学D | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 町田聖子 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 石川敦史 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 石川敦史 ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | 石川敦史 ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学D | [自] スター・ダスト・ウェイ (前川奈央、高山優子 (真島俊夫、田中久仁明)) | 堀内俊吾 ● 銅賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 石川敦史 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |