※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (小野寺真))
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (小野寺真))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 祈り (J.バーンズ)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 第2幕より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 幻想曲ト長調 BWV572 (J.S.バッハ (宍倉晃))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] プリマ・ルーチェ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ダンシング・イン・エアー (後藤洋)
[自] ポンテ・ロマーノ (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 齋藤正子 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (小野寺真)) | 斉藤正子 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (小野寺真)) | 斉藤正子 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真)) | 斉藤正子 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] カルミナ・ブラーナ より 3、4、10、12、13 (オルフ (クランス)) | 斉藤正子 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 祈り (J.バーンズ) | 斉藤正子 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 第2幕より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク (鈴木英史)) | 鈴木直樹 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 幻想曲ト長調 BWV572 (J.S.バッハ (宍倉晃)) | 鈴木直樹 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] プリマ・ルーチェ (ヴァン=デル=ロースト) | 鈴木直樹 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ダンシング・イン・エアー (後藤洋) | 鈴木直樹 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ポンテ・ロマーノ (ヴァン=デル=ロースト) | 鈴木直樹 ● 金賞・代表 |