団体名: 山梨市立山梨北中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学B
2021年 (令和3年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
金賞
2018年 (平成30年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
銀賞
2017年 (平成29年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
銀賞
2016年 (平成28年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
金賞
2015年 (平成27年)
中学B
2014年 (平成26年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学B

[自] 不明

山梨県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

西関東大会
銅賞
指揮: 宮澤梨歌
山梨県大会
不明・代表
指揮: 宮澤梨歌
2008年 (平成20年)
中学B
2007年 (平成19年)
中学B
2006年 (平成18年)
中学B
2005年 (平成17年)
中学B

[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

西関東大会
金賞
指揮: 網野勝朗
山梨県大会
金賞・代表
指揮: 網野勝朗
2002年 (平成14年)
中学B
1999年 (平成11年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学C
1987年 (昭和62年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学C
1985年 (昭和60年)
中学C
1983年 (昭和58年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学C
1981年 (昭和56年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学B

[自] ジェリコの戦い (スピニー)

1977年 (昭和52年)
中学B
1975年 (昭和50年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山梨市立山梨北中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (20) 金賞 (4) 銀賞 (8) 銅賞 (7) 他 (1)
中学A80350
中学B124521
合計 (47) 金賞 (11) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (32)
中学A1700017
中学B2411409
中学C60006
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)

山梨県大会

平山昌実
金賞・代表

西関東大会

平山昌実
銅賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (2022年版) (樽屋雅徳)

山梨県大会

平山昌実
金賞・代表

西関東大会

平山昌実
銅賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)

山梨県大会

平山昌実
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 写楽 (髙橋伸哉)

山梨県大会

山本順美
金賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


金賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


金賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] フィギュレーション (櫛田胅之扶)

山梨県大会

平山昌実
金賞・代表

西関東大会

平山昌実
銀賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)

山梨県大会

平山昌実
金賞・代表

西関東大会

平山昌実
銀賞
2013年 (平成25年)
中学B[自] 不明

山梨県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

山梨県大会

宮澤梨歌
不明・代表

西関東大会

宮澤梨歌
銅賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

山梨県大会

宮澤梨歌
不明・代表

西関東大会

宮澤梨歌
銅賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、雌鶏と雄鶏、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))

山梨県大会

大島雅彦
不明・代表

西関東大会

大島雅彦
銀賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ (後藤洋))

山梨県大会

網野勝朗
不明・代表

西関東大会

網野勝朗
銀賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] フィギュレーション (櫛田胅之扶)

山梨県大会

網野勝朗
金賞・代表

西関東大会

網野勝朗
金賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] 吹奏楽のための《琴瑟》 (小山清茂)

山梨県大会

網野勝朗
金賞・代表

西関東大会

網野勝朗
銀賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

山梨県大会

網野勝朗
金賞・代表

西関東大会

網野勝朗
金賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] 斑鳩の空 より I.まほろば II.夢殿 III.里人の踊り IV.斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

山梨県大会

網野勝朗
金賞・代表

西関東大会

網野勝朗
金賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] 斑鳩の空 より II.夢殿 I.まほろば III.里人の踊り IV.斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

山梨県大会

網野勝朗
不明・代表

西関東大会

網野勝朗
努力賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

山梨県大会

網野勝朗
不明・代表

西関東大会

網野勝朗
金賞・代表

東日本大会

網野勝朗
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ (後藤洋))

山梨県大会

網野勝朗
不明・代表

西関東大会

網野勝朗
銅賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

山梨県大会

田中誠
不明・代表

西関東大会

田中誠
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))

山梨県大会

大島雅彦
不明・代表

西関東大会

大島雅彦
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

山梨県大会

大島雅彦
不明・代表

西関東大会

大島雅彦
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

山梨県大会

大島雅彦
不明・代表

西関東大会

大島雅彦
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

山梨県大会

大島雅彦
不明・代表

西関東大会

大島雅彦
銅賞
1989年 (平成元年)
中学A[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン (ボイド))

山梨県大会

冨田照也
不明
1988年 (昭和63年)
中学C[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー (ヘンダーソン))

山梨県大会

冨田照也
不明
1988年 (昭和63年)
中学A[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 終楽章 (ドヴォルザーク (メインス))

山梨県大会

五味伸子
不明
1987年 (昭和62年)
中学A[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

山梨県大会

冨田照也
不明
1986年 (昭和61年)
中学A[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世 (ケイリー))

山梨県大会

古屋幸雄
不明
1986年 (昭和61年)
中学C[自] 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ)

山梨県大会

五味伸子
不明
1985年 (昭和60年)
中学C[自] コスタ・ブラーヴァ (オスターリング)

山梨県大会

五味伸子
不明
1985年 (昭和60年)
中学A[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (ウィンターボトム))

山梨県大会

古屋幸雄
不明
1984年 (昭和59年)
中学C[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

山梨県大会

大島雅彦
不明
1984年 (昭和59年)
中学A[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー (ウィンターボトム))

山梨県大会

古屋幸雄
不明
1983年 (昭和58年)
中学A[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

山梨県大会

古屋幸雄
不明
1983年 (昭和58年)
中学C[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

山梨県大会

大島雅彦
不明
1982年 (昭和57年)
中学A[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)

山梨県大会

古屋幸雄
不明
1981年 (昭和56年)
中学A[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

山梨県大会

古屋幸雄
不明
1980年 (昭和55年)
中学B[課] B (山梨県) : 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

山梨県大会

古屋幸雄
不明
1979年 (昭和54年)
中学B[自] ジェリコの戦い (スピニー)

山梨県大会

古屋幸雄
不明
1978年 (昭和53年)
中学B[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)

山梨県大会

古屋幸雄
不明
1977年 (昭和52年)
中学B[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

山梨県大会

日野原顕仁
不明
1976年 (昭和51年)
中学B[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

山梨県大会

日野原顕仁
不明
1975年 (昭和50年)
中学C[自] 美しい剣士 (オリヴァドーティ)

山梨県大会

日野原顕仁
不明