※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序章、元老院広場にて、輪舞、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (森田一浩))
[自] 不明
[自] 喜歌劇《ルーナ夫人》 より ハイライト (リンケ (小野寺真))
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 《アルルの女》組曲 より 牧歌、前奏曲、鐘、ファランドール (ビゼー (岡田一志))
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ジャズ組曲第2番 より マーチ、ダンスⅡ、リリックワルツ、ダンスⅠ (ショスタコーヴィチ (岡田一志))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《ローマの松》 より 2.カタコンブ付近の松、4.アッピア街道の松 (レスピーギ (岡田一志))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 不明
[自] 花時計 より I、IV、V (森田一浩)
[自] 小組曲 より III.メヌエット IV.バレエ (ドビュッシー (福島弘和))
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序章、元老院広場にて、輪舞、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (森田一浩)) | 小室義喜 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ルーナ夫人》 より ハイライト (リンケ (小野寺真)) | 小室義喜 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 二階堂絵美 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 《アルルの女》組曲 より 牧歌、前奏曲、鐘、ファランドール (ビゼー (岡田一志)) | 二階堂絵美 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 導入曲、騎士たちの踊り、ティボルトとマーキュシオの決闘、ジュリエットの葬式 (プロコフィエフ (岡田一志)) | 糟谷淳 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] ジャズ組曲第2番 より マーチ、ダンスⅡ、リリックワルツ、ダンスⅠ (ショスタコーヴィチ (岡田一志)) | 糟谷淳 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響詩《ローマの松》 より 2.カタコンブ付近の松、4.アッピア街道の松 (レスピーギ (岡田一志)) | 糟谷淳 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 糟谷淳 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 杉山啓子 シード・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 目覚める天使たち (ギリングハム) | 新井尚 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 目覚める天使たち (ギリングハム) | 新井尚 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 星の砂 (福島弘和) | 新井尚 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 新井尚 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] アトランティス (髙橋伸哉) | 高山裕子 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 花時計 より I、IV、V (森田一浩) | 高山裕子 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 小組曲 より III.メヌエット IV.バレエ (ドビュッシー (福島弘和)) | 高山裕子 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | 小池順子 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 岸田望東樹 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学D | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 伊藤真理 不明 |