※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 白と黒で より 1. 無我夢中で 2. ゆるやかに、沈痛に (ドビュッシー (小野寺真))
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 白と黒で より 1. 無我夢中で 2. ゆるやかに、沈痛に (ドビュッシー (小野寺真)) | 長沢芙有 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ.パゴダの女王レドロネット Ⅳ.美女と野獣の対話 Ⅴ.妖精の園 (ラヴェル (森田一浩)) | 長沢芙有 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (田川伸一郎)) | 長沢芙有 ● 金賞・代表 | 長沢芙有 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 長沢芙有 ● 金賞・代表 | 長沢芙有 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 朝日賞 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 朝日賞 | 浅野佳子 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (森田一浩)) | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より I. II. V. (プロコフィエフ (鈴木英史)) | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 銅賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (後藤洋)) | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、第1幕情景、第3幕第18曲、第4幕情景、フィナーレ (チャイコフスキー (保科洋)) | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード、グノーム、卵の殻をつけたひなどりのバレエ、キエフの大門 (ムソルグスキー (高橋徹)) | ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (黒川圭一)) | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 異国 より I. ポーランド II. ドイツ III. ハンガリー (モシュコフスキ (福島弘和)) | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 浅野佳子 ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | 浅野佳子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 浅野佳子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、リトルリリカルシーン、スケルツォ、エピローグ (カバレフスキー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | 大野美智代 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進,水族館,化石,終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | 大野美智代 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 大野美智代 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より スペインの踊り、ヴァリエーション、アラビアの踊り、コーダ (グラズノフ (高桑和弘)) | 大野美智代 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] プリズム (S.シェイファー) | 大野美智代 ● 金賞・代表 | 大野美智代 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 大野美智代 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 市川実穂 ● 金賞・代表 | 市川実穂 優良賞 |