※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (森田一浩))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] スペイン狂詩曲 より II. IV. (ラヴェル (森田一浩))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三つのジャポニスム より I. II. III. (真島俊夫)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 不明
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 田中嵩樹 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 田中嵩樹 ● 金賞・代表 | 田中嵩樹 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 水野裕行 ● 金賞・代表 | 水野裕行 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (森田一浩)) | 水野裕行 ● 金賞・代表 | 水野裕行 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] スペイン狂詩曲 より II. IV. (ラヴェル (森田一浩)) | 水野裕行 ● 金賞・代表 | 水野裕行 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 三つのジャポニスム より I. II. III. (真島俊夫) | 水野裕行 ● 金賞・代表 | 水野裕行 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 水野裕行 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 水野裕行 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 平崎大裕 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 歌劇《ファウスト》 より 1, 3, 4, 6, 7 (グノー (マース)) | 小磯滋 ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 上江健一 優秀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 上江健一 優秀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 上江健一 優良賞 |