※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 祝典序曲「未来への扉」 (福島弘和)
[自] 太陽は水平線に燃え上がる (真島俊夫)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[自] リクディム より 1, 2, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D.ベネット))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 祝典序曲「未来への扉」 (福島弘和) | 氏家伊都紀 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 太陽は水平線に燃え上がる (真島俊夫) | 氏家伊都紀 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 氏家伊都紀 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 木村俊郎 ● 金賞・代表 | 木村俊郎 ● 金賞・代表 | 木村俊郎 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲とシチリアーナ、乾杯~泡立つ避けよ、祈りの歌 (マスカーニ) | 木村俊郎 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 木村俊郎 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 木村俊郎 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 木村俊郎 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク) | 木村俊郎 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] リクディム より 1, 2, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 木村俊郎 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 三藤敏樹 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 三藤敏樹 ● 銀賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D.ベネット)) | 半藤泰子 不明・代表 | 半藤泰子 ● 銀賞 |