※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 歌劇《ポーギーとベス》 より 交響組曲 (ガーシュウィン (高桑和弘))
[自] バレエ音楽《かかし王子》 (バルトーク (高桑和弘))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの入場と行進 (ドリーブ (オスターリング))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 丸山斐子 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートII より 2, 3 (A.リード) | 丸山斐子 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 丸山斐子 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 丸山斐子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 高桑和弘 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 歌劇《ポーギーとベス》 より 交響組曲 (ガーシュウィン (高桑和弘)) | 高桑和弘 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、午後、粉屋の女房の踊り、終幕の踊り (ファリャ (高桑和弘)) | 高桑和弘 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院前広場にて、ワルツ、踊りの情景 (グリエール (高桑和弘)) | 高桑和弘 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] バレエ音楽《かかし王子》 (バルトーク (高桑和弘)) | 高桑和弘 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より スペインの踊り、ヴァリエーション1、アラビアの踊り、コーダ (グラズノフ (高桑和弘)) | 高桑和弘 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (高桑和弘)) | 高桑和弘 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの入場と行進 (ドリーブ (オスターリング)) | 伊藤寛子 優良賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 田口昌 優良賞 |