団体名: 松戸市立栗ヶ沢中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学B
2023年 (令和5年)
中学B

[自] 写楽 (髙橋伸哉)

千葉県大会
金賞・本戦出場
指揮: 花本千愛
代表選考会
参加
指揮: 花本千愛
2021年 (令和3年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学B
2018年 (平成30年)
中学B

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

千葉県大会
金賞・本選出場
代表選考会
参加
指揮: 今奈己子
2016年 (平成28年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A

[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ブルー・シェイズ (ティケリ)

千葉県大会
金賞・本選出場
代表選考会
参加
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学B
1999年 (平成11年)
中学B1
1981年 (昭和56年)
中学特別第2部
1981年 (昭和56年)
中学第1部
1980年 (昭和55年)
中学第2部

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 松戸市立栗ヶ沢中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学B20020
合計 (30) 金賞 (13) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (15)
中学A116104
中学第1部10001
中学第2部10001
中学第3部A10001
中学B147106
中学B110001
中学特別第2部10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] 組曲《虫》 より 1, 4, 5, 6 (シシー)

千葉県大会

出田千愛
金賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] 写楽 (髙橋伸哉)

千葉県大会

花本千愛
金賞・本戦出場

代表選考会

花本千愛
参加
2022年 (令和4年)
中学B[自] ストラクチュアIII〜出雲市立光中学校のための〜 (天野正道)

千葉県大会

今奈己子
金賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 写楽 (髙橋伸哉)

千葉県大会

今奈己子
金賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 瑜伽行中観 ~吾妻鏡異聞~ (天野正道)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2018年 (平成30年)
中学B[自] 仮面幻想 (大栗裕)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会

今奈己子
参加
2017年 (平成29年)
中学B[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)

千葉県大会

今奈己子
銀賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

千葉県大会

川原木弘平
金賞・本選出場

代表選考会

川原木弘平
参加
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳)

千葉県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

千葉県大会


金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 復興 (保科洋)

千葉県大会


金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ブルー・シェイズ (ティケリ)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

千葉県大会


金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] イースト・コーストの風景 より II. キャッツキルの山々 III. ニューヨーク (ヘス)

千葉県大会

椎橋克夫
金賞・本選

代表選考会

椎橋克夫
参加
2001年 (平成13年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

千葉県大会


不明・代表

東関東大会

椎橋克夫
銅賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

代表選考会

椎橋克夫
参加・代表

東関東大会

椎橋克夫
銅賞
1999年 (平成11年)
中学B1[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

千葉県大会

椎橋克夫
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)

千葉県大会

大木恵理子
不明
1991年 (平成3年)
中学第3部A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

千葉県大会

土田礼子
不明
1981年 (昭和56年)
中学特別第2部[自] プレリュードとフーガ 変ロ長調 (J.S.バッハ (メールマン))

千葉県大会

宇田川雅彦
不明
1981年 (昭和56年)
中学第1部[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

千葉県大会

宇田川雅彦
不明
1980年 (昭和55年)
中学第2部[課] F : 喜歌劇《ジプシー男爵》 (J.シュトラウスII世)
[自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル)

千葉県大会

宇田川雅彦
不明