※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)
[自] 不明
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
[自] 組曲「まりも幻想」 より 水の精、フィナーレ (石井歓)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 序曲《希望の星》 (アイゼンバーグ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 黒岩舞 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 空へ続く足跡 (日景貴文) | 鈴木由起 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 戦いの音楽 (ホルジンガー) | 鈴木由起 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平) | 野中駿 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] テスタメント (マスランカ) | 鈴木由起 ● 金賞・代表選考会鈴木由起 不明・代表 | 鈴木由起 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 (マスランカ) | 鈴木由起 ● 金賞・代表 不明・代表 | 鈴木由起 ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表選考会 優秀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表選考会 不明 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 竹取物語 (三善晃 (天野正道)) | 鈴木由起 ● 金賞・代表選考会 ○ 参加・代表 | 鈴木由起 ● 金賞・代表 | 鈴木由起 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表選考会 ○ 参加 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表選考会 優秀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 岡本由美 不明・代表 | 岡本由美 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 宇井加代子 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 不明 | 優秀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 市村博美 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 市村博美 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ (オスターリング)) | 市村博美 不明・代表選考会市村博美 ○ 参加 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 市村博美 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 組曲「まりも幻想」 より 水の精、モノッペの若者の踊り (石井歓) | 市村博美 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 組曲「まりも幻想」 より 水の精、フィナーレ (石井歓) | 市村博美 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 序曲《希望の星》 (アイゼンバーグ) | 塚原由美子 不明 |