※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士)
[自] プレリューディオ・エスプレッシーヴァ (天野正道)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ)
[自] ミュージカル《チェス》 より ハイライト (アンダーソン、ウルヴァース (デ=メイ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | 石橋淳 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~ (片岡寛晶) | 長森淳子 ● 金賞長森淳子 ○ 参加 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] リベラ・アニマス (田村修平) | 長森淳子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] プレリューディオ・エスプレッシーヴァ (天野正道) | 長森淳子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋)) | 岡本真知子 ● 金賞・本選出場 ○ 参加・代表 | 岡本真知子 ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ミュージカル《チェス》 より ハイライト (アンダーソン、ウルヴァース (デ=メイ)) | 岡本真知子 ● 金賞 本選出場岡本真知子 ○ 参加・代表 | 岡本真知子 ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ (大橋晃一)) | 岡本真知子 ● 金賞・本選出場 ○ 参加・代表 千葉県教育長賞・朝日新聞社賞・千葉県文化振興財団賞 | 岡本真知子 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 岡本真知子 不明・代表 | 岡本真知子 ● 金賞 |