※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管弦楽のための協奏曲 より 1, 2, 3 (三善晃 (志村健一))
[自] 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 より Ⅲ,Ⅳ,Ⅱ (バルトーク (志村健一))
[自] 日本狂詩曲 より I. II. (伊福部昭 (志村健一))
[自] 管弦楽のための交響詩「連祷富士」 (三善晃 (志村健一))
[自] 交響三章 より I. II. (三善晃 (志村健一))
[自] 管弦楽のための協奏曲 (三善晃 (志村健一))
[自] 氷結の花〜吹奏楽のための (中橋愛生)
[自] 管弦楽のための交響詩「連祷富士」 (三善晃 (志村健一))
[自] Lady Mallow ~葵上~ (田村文生)
[自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 蒼海の覇道 (田村修平) | 酒井誠 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 管弦楽のための協奏曲 より 1, 2, 3 (三善晃 (志村健一)) | 石渕隆生 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 より Ⅲ,Ⅳ,Ⅱ (バルトーク (志村健一)) | 石渕隆生 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 石渕隆生 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 日本狂詩曲 より I. II. (伊福部昭 (志村健一)) | 石渕隆生 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 管弦楽のための交響詩「連祷富士」 (三善晃 (志村健一)) | 石渕隆生 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 交響三章 より I. II. (三善晃 (志村健一)) | 石渕隆生 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 管弦楽のための協奏曲 (三善晃 (志村健一)) | 加藤眞一 ● 金賞・代表 朝日賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] エローラ交響曲 (芥川也寸志 (志村健一)) | 加藤眞一 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 氷結の花〜吹奏楽のための (中橋愛生) | 吉田豊美 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 管弦楽のための交響詩「連祷富士」 (三善晃 (志村健一)) | 吉田豊美 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] Lady Mallow ~葵上~ (田村文生) | 吉田豊美 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 目覚める天使たち (ギリングハム) | 吉田豊美 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、僧ローレンス、タイボルトの死、ジュリエットの墓前のロミオ (プロコフィエフ (志村健一)) | 吉田豊美 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] リコイル (シュワントナー) | 吉田豊美 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 吉田豊美 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム) | 吉田豊美 ● 銀賞 |