※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)
[自] 狂詩曲「祭り」 ~津軽の鼓動〜 (福島弘和)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ より 2011 (櫛田胅之扶)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (福島弘和)) | 伊藤江里奈 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 伊藤江里奈 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史)) | 伊藤江里奈 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和) | 伊藤江里奈 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 狂詩曲「祭り」 ~津軽の鼓動〜 (福島弘和) | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・本選出場前田春奈 ○ 参加 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 前田春奈 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳) | 前田春奈 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 組曲《アラジン》 (ニールセン) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ より 2011 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B1 | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、アレグロヴィーヴォ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (吉市幹雄)) | 熊谷俊彦 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 「天地創造」より (黛敏郎 (ウィットコム)) | 熊谷俊彦 ○ 参加・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学B1 | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 飯島智子 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 不明 | 不明・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 飯島智子 不明 |